treble 形容詞 <*trei- 表1>4
=========* 註 *=========
英語 treble には、「ソプラノの」の意味がある。これについてthe Barnhart Concise Dictionary of Etymologyは、初期の対位法による
音楽では、主旋律はテノールで、その上にアルトと第三の声部 treble があったと述べている。研究社英語語源辞典には、「ソプラノの」の
意味の由来は不詳であるとしたうえで、treble が third の意に誤用され、
「バス」「アルト」に継ぐ「三番目の音域」になったのではないかと書かれている。
今日でも treble は、「ソプラノの(最高音部の)」の意味で使われている。しかし、男声が受け持つパートに対して、より高い声部、したがって、
アルトやソプラノなどを合わせて指すこともある。